叔父大城精徳のこと②


沖縄文化論

ある日の精徳叔父さんとの会話です。多分2002年頃。私は唐突に「精徳叔父さん〜岡本太郎の沖縄文化論って知ってる?岡本太郎って文章素晴らしいよね。本業の現代美術作家としてより文筆家としての方が才能あるんじゃない?」と問いかけました。姪のなまいきな問いかけに精徳叔父さんはいつものように素早く深い知識の蓄積の中から答えを用意すべく応戦体勢を整えてから、「あれはね叔父さんが岡本太郎が沖縄に来た時に運転手をしたさあ。」と鷹揚に答えました。私「え〜そうなの?岡本太郎ってどんな人?」「むすっとしてあまり何もしゃべらないひとだったな。」「イメージと全然違うね。」その後話題はいろいろ盛り上がり、、、いつものように精徳叔父さんの沖縄の歴史、文化、工芸、芸術に関する博学ぶりと記憶力のよさに敬服したのでした。

精徳叔父さんは昭和3年生まれ、旧制中学の時に沖縄戦が始まり鉄血勤皇隊として日本軍と行動を共にしたそうです。戦後は首里高校の先生や毎日新聞の記者を経験した後、琉球政府派遣の留学生としてアメリカへ留学し博物館学を学び、帰国後は琉球博物館で長らく副館長を務めていました。創成期の琉球博物館の仕事に没頭していた様子は、自宅で博物館のカタログを得意の英文訳をつけて執筆していた姿が私の子供のころのうっすらした記憶に残っています。

 

コメントは受け付けていません。

2015年11月
« 9月   12月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

ブログ

アーカイブ

商品Products

カテゴリー

回顧録Memoirs